2012年10月24日水曜日

帝産湖南交通 乗務員研修

本日10月24日に帝産湖南交通・田上車庫にて乗務員研修が行われました。
乗務員の接遇は、車いす使用者のバス利用において非常に重要な要素です。
そのことを分かっていただくための研修でした。
車いす使用者7名、乗務員17名が参加しました。
 はじめに車庫の休憩所で簡単なレクチャーをしました。

山名さんによるレクチャーの模様
その後、実際の研修に入りました。
バスはノンステップとワンステップの2台。
乗降介助。

何人かには固定の介助もしてもらいました。あくまでも意思を確認してから行う介助です


つづいて、乗務員同士の介助研修。こちらが重要です。 
電動にも乗ってもらいました。バス乗降の怖さを実感みたいです。  

なんかやたら盛り上がってました。   













一時間ほどの乗降研修のあとは、休憩室に戻って反省会。
乗務員の方々に感想を聞きました。
「いろいろな車いすがあるのでそれに対応する必要がある」
「車いすの介助されるのは怖いなと、前向きに下りるのは怖かった」
「いろいろな種類の車いすがあるのが分かった。聞かないとあかん、というのがはじめてわかった」
など
冒頭のレクチャーでは硬かった表情も穏やかになり 、和やかな雰囲気の中で話が聞けました。
休憩室で反省会。
最後に車いす使用者から一言ずつ発言。
最後に滋賀のCILのお二人にしめていただきました。
とてもよい研修になったと思います。
帝産はまだ半数近くのバス停で車いす乗車を認めていませんが、今後もその数を増やすよう求めていくとともに、車いす使用者が積極的に利用していくことも必要だと考えます。
そういう中で、今回の研修のように乗務員の意識が変わり、会社の方針の転換にもつながるのではないでしょうか。
まだまだ取り組みは続きます。




0 件のコメント:

コメントを投稿