2013年10月31日木曜日

藤森地区バリアチェック

10月27日、藤森地区のバリアチェックをしましたので報告します。
場所は直違橋通りと大岩街道の歩道です。
車椅子使用者2名で調査しました。
今回歩いたコースは、京都市のバリアフリー基本構想の対象となっている地区で、私たちも意見を言っていくための活動です。
前回8月14日に続き2回目です。






直違橋通りは商店街になっていて、店舗がありますが、段差のある店が多いです。





このとおりは交通量が多く、路上駐車があるとこうして待たなくては通りません。


 
反対側(東側)の歩道。ここは宴席を置き、セミフラットになってます。とにかく狭い!




 
 
 
 
 
 
 
ここは通れませんでした・・・・。Uターンして車道を走行
 
電動車いすは通るのが困難で、聞いている範囲では、車道を通っているとの事です。なんと拡幅して歩道が通れるようにしてほしいです。
 
 
大岩街道を通行。ココも非常に狭い
 
 
自転車とすれ違うときはどちらかが待つ必要があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大岩街道は、現在工事をしていて拡幅することになっています。
車いす使用者二人がすれ違える広さにしてほしいと要望していきます。
 
 
 
 
全体的に歩道が狭くバリアフルな地区でした。
車いす使用者が気軽に歩ける町には程遠い印象です。
せっかくバリアフリーの計画を立てるのですから、車いす使用者の視点を十分に取り入れてほしいと思います。
翌28日、京都市の担当職員の方にこの時の話を聞いてもらいました。
11月5日は、京都市の会議がありますので、参加する予定です。
また報告します。
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿