2023年7月6日木曜日

「交通サポートマネージャー研修(エコモ地下鉄研修)」レポート

 629日、30日に京都市交通局で交通サポートマネージャー研修が行われました。

初めにこの研修については、JCILと交通エコロジー、モビリティ財団と他の障害者団体と一緒に行い障害者当事者が講師となり、良い接遇にするために講義と実技を交通事業者に行う研修です。

接遇・介助の必要性についての講義、高齢のお客様への対応と理解についての講義、聴覚障害について講義、介助犬についての講義がありました。他にも精神障害についての講義、難病についての講義、視覚障害者の方についての講義、障害のある人の日常生活と移動、車いす・肢体不自由の方ついての講義、バリアフリー法とバリアフリーへの取り組状況についての講義がありました。

実技では、視覚障害者の方の白杖を使った介助者の訓練と車いすの介助訓練と言語障害者の改札口対応における実技を行いました。







グループディスカッションでは、今回初めて一人2日間で2グループの講師として行きました、凄く緊張して少し言葉も詰まりながら受講生の皆さんの質問にお答えしながら僕の気持ちの中では、もっと素晴らしい接遇になるように思ってやっていました。2日目のグループディスカッションでは、1日目の研修を受け受講生の皆さんが思った事やさらに詳しい質問があり、僕も考えて答えていました。







2日目午後のグループディスカッションでは、過去に他社の交通事業者対応が難しかった事例について京都市交通局の受講生の皆さんと一緒に望ましい対応について話し合いをした後、この事例に合わせて京都市交通局では、今すぐ出来る事、今後継続して出来る事に分けて議論しました。この研修が僕らお客さんに良い接遇になりますようにと期待しています。



「感想」今回僕は一人で班の講師として入り凄く緊張していましたが京都市交通局の受講生には、この研修でしっかりお伝えする事と接遇についてお伝えする事は、出来たと僕は思っています。 立石大翔